私たちの仕事について
1.福祉サービスの利用援助(情報提供、相談等)
2.社会資源を活用するための支援(各種支援施策に関する助言・指導等)
3.社会生活力を高めるための支援
4.ピアカウンセリング
5.権利の擁護のために必要な援助
6.専門機関の紹介 等
こんなお悩みのご相談をお受けいたします。
計画相談支援について
計画相談支援は、利用したい障害福祉サービスを市区町村に申請いただくと「サービス等利用計画」を作成する段階で相談支援のご利用いただけます。
障害児相談支援について
計画相談支援は、利用したい障害福祉サービスを市区町村に申請いただくと「サービス等利用計画」を作成する段階で相談支援のご利用いただけます。
①児童の相談支援
保護者が子育てをしてながら、福祉サービスを利用する際、適切な支援を一緒に考えコーディネートしていきます。
保護者の悩み
②総合的なつなぎの支援
ライフステージを見通した「縦と横」の継続的で総合的な『つなぎの支援』を大切にします。
ライフステージに応じた相談支援
③多職種連携
児童期に抱える課題を考え、共有し、医療、保健、福祉、教育と連携して一緒に取り組みます。
障害者総合支援法の介護給付の中から障害のある児童・生徒が利用可能なサービスと連携し発達・生活課題を共有します。
質の高い相談支援の実施や専門性の高い相談支援体制等を評価する加算にかかる情報公表
計画相談支援サービス及び障害児相談支援サービスの報酬においては、質の高い相談支援の実施や専門性の高い相談支援体制等を評価する加算が設けられており、当事業所は「要医療児者支援体制加算」「精神障害者支援体制加算」の対象となる研修を修了した専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を配置しております。
【精神障害者支援体制加算】
精神科病院等に入院する者及び地域において単身生活等をする精神障害者に対して、地域移行支援や地域定着支援のマネジメントを含めた適切な計画相談支援等を実施するために、定められた研修を修了し、専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を配置しています。
研修名:地域移行関係職員に対する研修(2024年度)
修了者:相談支援専門員 1名
【行動障害支援体制加算】
行動障害のある知的障害者の方や精神障害者の方々に対して適切な計画、相談支援等を実施するために、下記の研修を修了した専門的な知識および支援技術を持つ相談支援専門員を配置しております。
研修名: 強度行動障害支援者養成研修(2016年度)
修了者: 相談支援専門員1名
以上の通り公表いたします。